国内線の機内食は出るの?エコノミーでは出ない?

国内線の機内食は出るの?エコノミーでは出ない?

国内線の機内食は出るの?エコノミーでは出ない?

国内線に搭乗したとき、機内食を提供してくれたらいいのにと思うことがあります。

 

特に昼食や夕食の時間帯でお腹がすいているときや、目的地に到着後、予定が入っていて食事ができる時間が取れないとき、そう感じることがあります。

 

 

しかしながら、国内線のエコノミー席に搭乗していて、機内食が提供された経験はありません。

 

これは搭乗している航空会社が違えば提供されるのか、もしくは国内線の中では長距離の沖縄便や北海道便は提供されるのかが、気になります。

 

 

調べたところ、残念ながら国内線のエコノミー席で機内食を無料で提供している航空会社、航路はないことがわかりました。

 

仮に昼食時に沖縄便に搭乗しようが、エコノミー席で機内食が提供されることはありません。

 

 

どうしてもフライト中、お腹が空いてしまう場合はどうすればよいでしょうか?

 

そのような搭乗者のために、ANAやJALのフルコストキャリアでもLCCでも、別途お金を払えば、軽食や機内食を提供してくれる航空会社があります。

 

 

もちろんANAプレミアムクラスとJALファーストクラスに搭乗すれば、基本的にどの路線、どの時間帯でも機内食とアルコールが提供されます。

 

国内線の機内食について、少し詳しく説明していきましょう。

国内線のエコノミーでは機内食は出ない!

国内線で機内食が出ないのはなぜでしょう?

 

日本国内線で最長の航路である札幌・千歳-那覇は3時間を超えるフライト時間ですが、この路線に乗っても機内食は原則出ません。

 

 

これにはいくつかの理由が挙げられますが、一番大きな理由はコスト削減だと言われています。

 

機内食を見ると、たいしたコストではないように思えますが、機内食に関連するコストは意外に大きいようです。

 

 

機内食のケータリング会社に支払うコストには、材料費、人件費、調理代、マージンがあります。

 

また空港に運んで、機内に搬入するコストも掛かります。

 

 

機内食は見た目以上にコストがかかっているのです。

 

 

確かにLCCの参入や新幹線の高速化などで競争が厳しくなっているので、この判断はしょうがないのかもしれません。

国内線のエコノミーで機内食が出ない一番の理由は?

コストの問題で、国内線のエコノミーで機内食が出ないと説明しましたが、それ以上に機内食が提供されない大きな理由があります。

 

それは機内サービスの負荷がかかるためです。

 

 

国内線の飛行時間は1〜1時間30分程度のフライトが多いですが、その短い飛行時間で機内食を配って、食事後にトレーを回収するのは大変な作業です。

 

例えば飛行時間が1時間強の羽田-伊丹間では、水平飛行時間はその半分程度です。

 

 

シートベルトサインが消えて、CAが機内食の準備をして、それを配って回収するのに30分程度の時間しかありません。

 

乗客数の多いエコノミーで、これを行うのは非常に難しいと思われます。

 

 

飛行時間が長い羽田-札幌便でも、100人を超えるエコノミー客全員に機内食を提供するのは大変だと思います。

 

気流が悪い場合、シートベルトサインが点灯している時間は長くなり、機内食を提供するのはさらに難しくなります。

 

 

以前、プレミアムクラスに搭乗した際、機内食を食べましたが、やはり少し急いで食べた記憶があります。

 

乗客数が少ないプレミアムクラスですら、少し慌ただしさを感じるので、エコノミーだとなかなか厳しいのではないかと思われます。

エコノミーでも機内食を食べる方法は?

では、どうしても機内で食事をしたい方は、どうすれば良いでしょうか?

 

ANAやJALのように、航空券代に飲食や手荷物料金などが含まれているフルコストキャリアでは、お菓子、軽食、アイスクリームなどが販売されています。

 

 

例えば、ANAの場合、カレーリゾット(季節限定)、ハーゲンダッツのアイスクリーム、地方の銘菓などが機内で販売されています。

 

またビールやハイボールなども販売されており、軽い食事程度ならば取れるようになっています。

 

 

一方で、多くのものが有料なLCCの場合、国内線でも比較的しっかりと食べれるものを販売している航空会社があります。

 

麺類、スープ、パン類などが一般的ですが、バニラエアでは、カレーやオムライス、ピーチではたこ焼きやお好み焼きなども提供しています。

 

 

意外と選択肢が広いことに気が付き、ピーチのたこ焼きはおいしく頂いた経験があります。

 

機内販売を重視する場合、LCCに軍配が上がるようです。

国内線のエコノミーでも美味しい機内食を食べれる裏技がある?

フルコストキャリアの機内販売は、軽食が主流です。

 

しかし、しっかりとしたものがエコノミー席でも食べたいという方のために、ANAには裏技があります。

 

事前の予約をしておくと、プレミアムクラスで提供される機内食を、有料で味わうことができます。

 

 

これは便利なシステムで、空港で食べ物を買う時間がなさそうなときには使えるサービスです。

 

プレミアムクラスの機内食だけあって内容も豪華です。

 

 

搭乗する時間帯によって提供されるメニューは違いますが、一番充実したメニューの夕食の場合、有名レストランが監修する比較的豪華なメニューが楽しめます(主要空港出発便)。

 

 

ふぐ料理で有名な“春帆楼”、和食“神楽坂くろす”などが手掛ける食事が用意されています。

まとめ

一昔前に国内線の一部路線でも、エコノミーの乗客たちに機内食を提供していた時期がありました。

 

軽食程度の内容でしたが、お腹が空いている時にはありがたいサービスでした。

 

 

しかし今では、無料で提供してくれる航空会社はありません。

 

その一方でLCCは航空券代以外で収入を得ることを重視していることもあり、機内販売にも力を入れています。

 

 

その結果、エコノミーでも魅力のある食事を販売している航空会社もあります。

 

意外とメニューが充実していて、楽しい気分で食事ができる場合もあります。

 

 

事前に機内販売の内容を調べて、フライトをより楽しいものにしたいものです。

⇒目次に戻る

関連ページ

飛行機で機内WiFiが無料で使えるって本当?危険という噂も!
飛行機に搭乗すると、飛行中は携帯電話の通話は基本できません。 せめてメールやSNSで地上にいる人々と連絡を取りたいと思っても、機内WiFiを使うと高額な請求が送られてくるのではないかと、不安に思う方もいるかもしれません。 退屈になりがちのフライト時間を、機内WiFiを無料で使って、楽しいひと時に変えるには、どうすれば良いかを簡単ですが紹介したいと思います。
国際線は何分前に空港に到着すればチェックインに間に合うの?
国際線に乗る場合、飛行機が出発する何分前に空港へ行き、何分前までにチェックインすればよいか、旅慣れた人でも意見が分かれる場合があります。 空港へは2時間前に到着するのが一般的と言われますが、意外とチェックイン締め切りまでに余裕があると思う方もいらっしゃるかもしれません。 それが正解の場合もあれば、2時間でも余裕がない場合があります。 今回は国際線は何分前に空港に到着すればチェックインに間に合うのかについて簡単にご説明いたしますので、旅のご参考にしてください。
国内線は何分前に空港に到着すればチェックインに間に合うの?
国内線に搭乗する場合、何分前に空港に到着すれば良いか、迷ったことがある方もいらっしゃるかもしれません。 ズバリ結論から言うと、 通常時:出発時刻の60分前 繁忙期:出発時刻の90-120分前 が一つの目安です。 なぜ上記の時間が目安かについて、説明していきたいと思います。
飛行機のファーストクラスに乗るメリットは?価格は?座席の広さは?
ファーストクラスのメリットは座席の広さや豪華な食事はもちろんのこと、入出国のわずらわしさの軽減や、プライバシーが守られる点と言われています。 航路や航空会社によっては往復の飛行機代金が200万円を超えるものもあり、その代金に見合う価値のあるものになっていなければ利用するユーザーはいません。 出発する空港に到着した時から目的地に到着して空港を出るまで、特別な時間が過ごせるファーストクラスのメリットについて、少しご説明したいと思います。
飛行機のビジネスクラスがエコノミーと違うところを徹底解説!
仕事などで飛行機のビジネスクラスに初めて乗る人は多いかと思います。 でもビジネスクラスとエコノミークラスの違いは気になりますよね。 事前に知っておくことでビジネスクラスの特典をフルに享受しましょう。
JALの機内食は美味しくない?JALの新しい取り組みとは?
JALの機内食というと、一時期機内食がイマイチという声が聞こえました。 しかし今、一時は大きく引き離されたANAを上記すべてのクラスで上回った結果となり、完全に復活したように見られます。 JALの新しい取り組みなども含めて、簡単にJALの機内食について説明したいと思います。
ANAの機内食が最近美味しいと評判?ANAの新しい取り組みは?
最近、ANAの機内食が美味しいという評判を耳にします。 実際、イギリスの格付け会社・スカイトラック社が発表する“ワールドエアライン・アワード”では、コンスタントに良い成績を納めています。 なぜ高い評価を得られるのか?ANAが行う機内食の取り組みについて簡単に説明したいと思います。
機内食は何回食べれるの?エコノミーとビジネスでは回数が違う?
機内食の回数は、 4−5時間程度までの短時間フライトは1回 それより長いフライトは、2回(1回+軽食1回の場合あり) 12時間を超えるような長時間フライトは、場合によっては3回 またエコノミーとビジネスで違う仕組みもあります。 この記事では機内食の回数や内容について、傾向について少し詳しく説明したいと思います。
機内映画のおすすめは?押さえておきたい映画のジャンルは?
飛行機の中で見れる機内映画は簡単なストーリーで、テンポの良い映画がおすすめです。 そしてあまり長い放映時間の映画は、おすすめできません。 その理由や、逆におすすめできない映画についても簡単に説明したいと思います。
空港でシャワー、出発前にすっきり出来る?誰でも使える施設は?
空港では大きく分けて3タイプのシャワー設備を構えているのが一般的です。 1. 空港施設内にあるシャワー室 2. 空港に隣接しているエアポートホテル内にあるシャワー室 3. 航空会社のラウンジ内にあるシャワー室 それぞれのタイプで有料・無料、有料、使用料金、使える資格など、簡単に説明していきたいと思います。