機内持ち込み荷物のサイズと重さの制限は?LCCは制限が違う?
到着空港でターンテーブルからなかなか出てこないスーツケースを、イライラしながら待っていた経験はありませんか?
機内持ち込みにしとけば良かったと後悔しても、そもそも機内に持ち込みが可能な大きさのスーツケースかも、分からない場合もあるかもしれません。
機内の持ち込み荷物の制限は、フルサービスの航空会社については同じような基準が設けられているケースが多く、一般的には荷物の3辺の和(縦・横・高さ)が115CM以内であることが機内持ち込みの基準です。
しかしLCCを利用する場合は、全く異なる場合があります。
自分が良く使う航空会社の基準は押さえておけば、より快適な旅につながることになるでしょう。
使う航空会社によって違う機内持ち込み荷物のサイズ基準について説明しますので、上手く活用して頂ければと思います。
機内持ち込み荷物のサイズと重さ制限は航空会社によって違う
機内持ち込み荷物のサイズと重さ制限は航空会社によって違ってきます。
フルサービスの航空会社、海外の航空会社、LCCそれぞれの場合どうなのかを紹介しますね。
フルサービス航空会社は、サイズは同じ場合でも重さ制限は航空会社マチマチ?
日本を代表するANAとJALの場合、基準は同じようです(重量は手荷物の総合計の重量)。
座席数が100席以上の場合
サイズ
荷物の3辺の和(縦・横・高さ)が115cm以内。(55cm x 40cm x 25cm以内)を1人1個の荷物まで1人1個の荷物まで
重さ
10kg
座席が100席以下の場合
サイズ
荷物の3辺の和(縦・横・高さ)が100cm以内。(45cm x 35cm x 20cm以内)を1人1個の荷物まで1人1個の荷物まで
重さ
10kg
です。
大きさを数字で示されてもイメージがわかないという方もいらっしゃると思いますが、そのような場合はお店のスーツケース売り場へ立ち寄ってみてください。
機内持ち込み可というコーナーにあるスーツケースを見て頂くと、イメージがクリアになると思います。
海外の航空会社は重量制限で大きな差がある?
他の海外大手航空会社もサイズ制限も概ね同じレベル感(微妙に違う場合があるので、各航空会社のHPを参照することをお勧めします)ですが、航空会社で基準が明確に違うのが重量制限です。
- 大韓航空、エールフランス:12 kg
- ルフトハンザ、フィンエアー:8 kg
- シンガポール航空、エミレーツ:7kg
(ルールは時々変更になるので要注意)
大韓航空とシンガポールでは、倍近く差があるのは意外な感じもします。
LCCだと制限が5kgの場合もある?
フルサービスの航空会社でも機内持ち込み荷物の重量制限は、その航空会社でマチマチでしたが、その傾向はLCCではより鮮明になります。
フルサービスの航空会社では、一番厳しい重量制限を課すシンガポール航空やエミレーツでも7kgが上限でしたが、LCCではなんと5kg以内という航空会社もあります。
- ピーチ・エア:10 kg
- バニラ・エア、ジェットスター:7 kg
- 春秋航空日本:5 kg
航空会社のカテゴリーは違うにせよ、大韓航空と春秋航空日本では、制限重量に倍以上の差が出ます。
しかし持ち込めるスーツケースのサイズは、両者とも同じ3辺の和が115cmというところが、興味深いところです。
他にも重量制限について、フルサービス航空会社とLCCでは、大きな違いがあるので注意が必要です。
例えばシンガポール航空とLCCのジェットスターは、条件が同じように見えます。
しかし、いざ手荷物が7kgを超えた場合、LCCの場合は、預かり荷物(貨物室で運ばれる荷物)が有料の場合もありますので、事前にしっかりと調べることをおすすめします。
機内持ち込みか、預けるかを迷った時はどうする?
機内持ち込みにこだわる方や、必ず荷物を預ける派もいますが、旅の状況によって使い分けている方も多数見受けられます。
機内持ち込みのメリットは、
- 到着した空港で荷物が出てくるのを待たずにすむ。
- バゲッジロストやスーツケースの破損を防げる
- 機内で手荷物を自由に出し入れできる
などがあげられると思いますが、1は当たり前の理由ですが、意外にも2を理由にする方も多くいるようです。
悪名高いロンドンのヒースロー空港や以前の香港の空港などは、荷物がよく紛失する空港として有名です。
バゲッジロストを一度でも経験したことのある方は、2度とあんな体験はしたくないと痛感して、絶対に荷物を預けない方を何人も知っています。
手続きは煩雑だし、旅行先で下着の着替えすらない状態で空港から放り出されたことを想像すると、機内持ち込みに固執する気持ちもわかります。
旅慣れた人は、この空港ならば荷物を預けたとしても出てくるのが早い、バゲッジロストの確率も低いし、空港内を長距離歩いて移動する必要があるから、今回は荷物を預けようと考えます。
一方、この空港は荷物の扱いが雑で、預けたスーツケースがボコボコの状態でターンテーブルを回っているのを見たことが何度もあるとか、この機体は機内の荷物置き場が比較的広いから機内持ち込みにしよう、などと判断します。
このようなことを考えるのも、旅の楽しみの1つかもしれません。
まとめ
航空会社によって、機内持ち込み制限の内容は違いますし、LCCの登場でさらに条件格差が広がっています。
また同じ航空会社を使っていても、Aという飛行場は制限が緩いが、Bという飛行場は制限がきっちり守られている場合もあります。
(酷い時になると、同じ空港でも係員の対応に差が出ることを経験したことがあります)
自衛手段としては、航空会社がHP等で記載している制限を守れば、ほぼ間違いないということです。
まあこの位は大丈夫かと考えがちですが、どうしても今回は機内持ち込みにこだわるという場合は、HPを確認して制限内に留めることをおすすめいたします。
国内の主要な航空会社の手荷物についてのページ
関連ページ
- 液体物の機内持ち込み制限。どこまで禁止で何ならオーケー?
- 旅をする時、女性の場合、化粧品や香水は必ず持っていく必需品だと思いますが、飛行機の機内に持ち込むには様々な制限があります。 荷物を預けるのはなにかと不便と感じる方もいらっしゃると思いますが、機内に持ち込める液体類は、国際線の場合100ml以下のものときまっています。 普段使っている化粧品が100mlを超える場合など、機内に持ち込めないどころか、空港の保安検査場で没収ということすらありますので、注意が必要です。
- 飛行機にビールを持ち込んで飲める!機内でビールを飲むと?
- 飛行機内へビールのを持ち込んで飲むのは、可能なのか? 答えは 国内線の場合、各航空会社によって違う。 国際線の場合、基本的に難しい。 です。 ビールの持ち込みルールはもちろん、機内でビールなどを飲むときの注意点などについても、解説していきます。
- 機内持ち込みサイズのスーツケースの選び方とおすすめを紹介!
- 家電量販店の旅行用品売り場へ行くと、たくさんのスーツケースが並んでいる光景を見られた方もいらっしゃると思います。 一見、サイズや形状が違うように見えるスーツケースにも、「機内持ち込み可」などのポップが置かれており、どれを選べばよいか分からなくなりますよね。 今回は機内持ち込みサイズのスーツケースの選び方とおすすめを紹介します。